fc2ブログ

人が買いたくなる、使いたくなる法則

ここでは、「人が買いたくなる、使いたくなる法則」 に関する記事を紹介しています。
無料キャンペーン


こんにちは(*´∀`*)

『勇往邁進して家族を幸せにする男』安森厚太です。


フェイスブックグループを立ち上げました!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
yumesyaberi.gif
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


アイドマの法則』をご存知ですか?


アイドマの法則とは、

認知段階 A Attention(アテンション)注意

感情段階 I Interest(インタレスト)興味、関心

感情段階 D Desire (デザイア)欲求

感情段階 M Memory (メモリー) 記憶

行動段階 A Action(アクション)行動


この3つの段階と、5つの要素に分けられます。


Aは、商品を知らない方に注意を引き知ってもらう段階。

Iは、注意を呼びかけられ、興味や関心を持ってもらう段階。

Dは、ちょっと使ってみたいな、と欲求が生まれる段階。

Mは、その欲求が強ければ記憶に残るという段階。

Aは、最終的に、買う、使う、という行動の段階です。


アイドマなどと難しく聞こえますが

よく考えれば、人間が買い物をするまでの

普通の思考、行動パターンです。


この普通の思考を考えながら書いたり、話したりすると

自然な文章になると言われています。


例えば、こんな感じです。


A(注意)
「あなたは、冬になると頬のあたりがカサカサして困ることはありませんか?」

【お客様】
ん?そうそう、あるある。


I(興味)
「実は、私もそうでした。でも、その悩みを解消できる美容液を発見したのです。」

【お客様】
え?ほんと?


D(欲求)
「その美容液は、たった1日1回薄く塗るだけで、
2週間もすれば、カサカサが薄れてしっとりしてきます。」

【お客様】
そんなに簡単で早く結果が出るの?


M(記憶)
「今なら、なんと限定100名まで半額でお使い頂けます!
早くカサカサから解放されたいあなたに是非使って頂きたいからです。」

【お客様】
そんなに効果が出るものが半額なんて!


A(行動)
「興味のある方は、今スグこちらからお申し込みください。
残り37名様となりました。」

【お客様】
売れきれる前にすぐに買おう!


ちょっとシンプルな流れではありますが簡単に説明すると

このような感じなんです。


考えてみると、テレビでも、雑誌でも

チラシでも、ネットでも、このような流れで

コピーが書かれているはずです。


実はこれは"斉藤和也"さんという方に

聞いた話なんですが凄く参考になりますのでシェアさせていただきました。


100日間アフィリエイト
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://kyasumori.blog.fc2.com/tb.php/98-c7ddf1ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック:
セントラル短資FX口コミ